「生物多様性の日」特別プログラム
2009年05月24日(日)
23日(土)に動植物園内にて、舟橋植物園長と上野企画官による講演会を実施しました。
「生物多様性」という難しい内容だったにも関わらず、小さな子供さんも眠らずにお母さんと興味深く聞いている姿が印象的でした。
植物コースでは、インタープリターの“ランちゃん”と“たかしどん”のお二方と一緒に楽しく生物の多様性について学んで頂きました
インタープリターはあまり馴染みのない言葉ですが、「自然案内人」と訳されるとおり、都会で生活している自然との接点が少ない人々を導く大変重要な役割を担っています。
個人的には、インタープリターさんと接する度に、「ああそうか」と思うことがあり毎回楽しみにしているイベントです。
営業推進課営業推進係長 南出 清志