今年は豊作!温室のヒスイカズラ
温室の中央ヤシ室で"ヒスイカズラ"の蕾がだいぶ大きくなってきました。去年はかなり不作でしたが、今年は40ほどの房に花が期待できそうです。
ヒスイカズラはフィリピンが原産のマメ科のつる植物で、学名をストロンギロドン・マクロボトリス(Strongylodon
macrobotrys)といいます。
英語の名前ジェード・バイン(Jade vine)を直訳したようなヒスイカズラという名前も最近はよく知られるようになってきました。
その魅力は何と言っても、他の花にはあまり見られない青緑の花の色。その不思議な色合いを、ぜひご自分の目でお確かめください。
花の見ごろは、4月の上〜中旬頃になると思います。
ヒスイカズラは中央ヤシ室の他、隣の東花卉室にもありますが、こちらの開花はまだまだ先になりそうです。
植物園指導園芸係
市野 実