夜の植物園に咲く花
先日、温室のゴバンノアシの話題をとりあげましたが、咲いているところを写真に撮りました。(21日夜8時頃)
10センチ以上にもなる長い雄しべの束がみごとです。
つぼみの数は残り少ないですが、次にいつ咲くのか楽しみです。
植物園にはほかにも夜にしか咲かない花があります。
スイレンの仲間で、大きな葉で知られるパラグアイオニバスもその1つ。開園時間中には見られない花ですので、こちらも写真でごらん下さい。
パラグアイオニバスの花は、夜に開いて翌朝にはいったん閉じ、夕方に再び開きます。咲き始めは白く、2日目の花は紅色を帯びています。3日目以降になると、しぼんだ花は水に沈んでしまいます。
※オニバスの仲間は温室前スイレン池に何株か植えられていますが、花の数は多くなく、毎日咲くわけではありません。
植物園指導園芸係
松原 裕隆