Now Loading...
サイト内検索
文字サイズ
法人の皆さまへ
個人の皆さまへ
東山動植物園公式マスコットキャラクターズーボのことですです
2008年07月21日(月)
ペンギンは年1回羽根が抜け替わります。これを"換羽(かんう)"と言います。フンボルトペンギンの場合は梅雨頃に見られます。抜ける前になると体がふっくらとしてきます。まるでヒナ鳥のようにも見えますが、ヒナ鳥は親鳥のような模様がなく、換羽は生まれた翌年からします。
換羽前
ヒナ鳥
通常、換羽中のペンギンはエサを食べませんが、動物園にいるペンギンは換羽中でもエサを食べる個体がいます。
換羽中
換羽後
年に1回のこの時期にしか見ることができない姿を見に来てください。動物園飼育第一係 湯川 正幸
ブログ一覧へ戻る
この記事「ペンギンの衣更え?!」に付いているタグ「フンボルトペンギン」 から関連する記事を表示しています。