Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

ゴバンノアシ

2008年07月17日(木)

温室内の中央ヤシ室に「ゴバンノアシ」という名前の木があります。沖縄から東南アジアに広く分布する植物です。



普段は気に留めることもないこの木ですが、7月15日(火)の夜に花を咲かせたことが初めて確認されました。と言うのも翌日の朝、通路に落ちていた花が見つかったので開花したことがわかりました。


写真左が落ちていた花(おしべ)、右が実の乾燥標本(※東山でなったものではありません)。


残念なのは、花は高い枝の上に咲いており、しかも夜咲きなので朝には花が落ちてしまっていることです。
まだ、つぼみが数個残ってはいますが、開園時間中には花が咲いているところを見ていただくことはできませんので悪しからず。

この植物の変わった名前の由来は、その実の形を見るとわかります。漢字で書くと「碁盤の脚」。なかなかおもしろいネーミングですね。
果たして実はなってくれるでしょうか?

植物園指導園芸係
松原 裕隆

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top