Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

やっと咲いた!アガベの花

2008年06月11日(水)

中南米温室で名前不明のアガベ(リュウゼツランの仲間)の1種がつぼみ(花茎)を伸ばし始めたのは2006年の秋のことです。アガベといえば開花が数十年に一度とも言われ、花を見る機会は比較的少ない植物です。

折しも新聞社が、地元球団の勢いにあやかったネタを探しており、この植物を格好のネタとして紹介しました。なんたってリュウゼツラン(竜舌蘭)ですから。この勢いなら2週間もすれば咲くだろうと思われました。しかし・・・。

つぼみの成長は何故か途中でストップ。球団はリーグ優勝を果たしたものの、まるで植物に合わせるかの如く、その勢いを見せることなく日本シリーズを終えてしまいました。そしてつぼみは長い眠りに入ったのでした。


ところが、そのアガベに最近変化がありました。
先がちょっとふくらんできたかと思ったら、花が咲いたのです。







足掛け3年でやっと咲いた花。高いところにあり、下からは見にくいので、アップの写真でごらん下さい。

植物園指導園芸係 澤田 英二

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top