湿地園も初夏に
■トキソウ
貧栄養の湿地に生息する植物で市内野生では、現存を確認できないラン。全国的にも絶滅が危惧される植物です。
「トキソウ」とは花色がトキの羽色に似ていることから。
花が美しいため乱獲され人が入れば入るほど消失してしまいます。
植物園の湿地園で今見ごろです。
■ハッチョウトンボ
明るい湿地に生息する日本で最小のアカトンボです。
通常6月ごろから湿地園で見られるのですが、今年は早くも出現しています。
今は、湿地園の上のほうにいますが、まもなく皆さんでも見ることができる観覧通路近くでも観察できるようになります。
植物園緑地造園係長 藤井 辰則