Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

オフィシャルブログ

平成から令和へ(星が丘門花便りNo.102)

2019年04月05日(金)

  • 植物園

こんにちは。星が丘門公園愛護会です。毎月第1水曜と第3水曜の午前中、植物園の星が丘門周辺で花ボランティアをしています。本日は本年度最初の活動日。草取りのあと、総会を行いました。様々な検討事項のうち、集合時間については、本年度は10時半にしてみようということになりました。花苗を植え替える日も10時半集合です。
さて、新元号は万葉集を出典とした「令和」に決まり、和歌が好きな者としてはうれしい限り。「初春の令月(佳い月)と風の和らぎに梅が白粉のように咲く」という説明の、なんと優雅なこと。これは今年の2月23日(来年からは天皇誕生日)に撮影した白梅の写真です。


白粉のように咲く梅.JPG〈白粉のように咲く梅〉


古今集から、ここで一首。
ひとはいさ 心も知らず ふるさとは
 花ぞ昔の 香ににほひける    紀貫之

一般に花といえば桜をさしますが、この歌では梅。人の心は移ろいやすいが、自然の景物は変わらない...という哲学的な趣があります。

桜の回廊はじめの一歩.JPG
〈桜の回廊はじめの一歩〉


4月とは思えない寒さでしたが、桜の回廊を巡れば、硬い蕾あり、初々しく咲いているものあり、散り始めているものあり...とまるで福袋のよう。

ソメイヨシノ.JPG
〈ソメイヨシノ〉


次の2首は、「花=桜」の超有名な歌。いずれも古今集から、
ひさかたの 光のどけき 春の日に
 静心なく 花の散るらむ   紀友則

爛漫のうちにも散り急ぐ桜の花のはかなさを詠んだものです。そして
花の色は うつりにけりな いたづらに
 わが身世にふる ながめせしまに 小野小町

小野小町は、世界三大美女の一人といわれる人物。色あせる桜に寄せる、人生の衰えへの哀愁が切ないですね。...などと感傷にふけったのも束の間。おいしそうな桜を見つけました。

楊貴妃.JPG
〈楊貴妃〉


八重桜にしては早く咲いた「楊貴妃」です。思わず、「おいしそう!」と歓声を上げてしまいました。八重桜を詠んだ一首といえば、詞花集にあるこの歌。
いにしへの 奈良の都の 八重桜
 けふ九重に にほひぬるかな   伊勢大輔

昔の奈良の八重桜が、今日は九重の宮中で、ひときわ美しく咲き誇っていることですよ...と訳せます。
今回の4首は、いずれも「小倉百人一首」に撰ばれた秀歌。令和という元号のおかげで、万葉集に関する本が多く出回るでしょう。この機に、植物にまつわる古来の秀歌を学べたらいいですね。

平成31年4月3日 星が丘門公園愛護会会長 濱田淳子
(東山植物園担当:緑地造園係 野村幸央)

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

タグクラウド

top