Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

オフィシャルブログ

ムサシアブミを知ってますか。

2019年01月07日(月)

  • 植物園

武蔵鐙:ムサシアブミはサトイモ科の多年草です。 鐙(あぶみ)とは馬に乗るときに足を掛ける金具のことで鞍の両脇にあります。その鐙に花の形が似ているため、この名前がつけられました。江戸時代までは武蔵の国の鐙の品質が良かったため、ムサシアブミになりました。

写真①.jpg

【なんとも怪しげな...妖艶でもあります。( ̄▽ ̄)】

写真②.jpg

【実もなんか毒々しい感じ...でもキレイ~(・.・;)】

葉も枯れてなくなっているため、実がかなり目立ちます。花を見て、こんな実をつけるなんて想像できましたか?

❖冬は、他の植物も実をつけています。ここでちょっと紹介。(^o^)丿

写真③.jpgのサムネイル画像 写真④.jpg

     【おなじみの千両:センリョウ】           【こちらも千両:キノミセンリョウ】

写真⑤.jpg 写真⑥.jpg

       【南天:ナンテン】                  【多羅葉:タラヨウ】

写真⑦.jpg 写真⑧.jpg

        【栴檀:センダン】                  【冬青:ソヨゴ】

ところで植物に赤い実が多いのは偶然でしょうか。いえいえ、実は赤色は鳥が見つけやすい色なんだそうです。鳥に食べてもらえるように赤くなったんですね。(^_-)-☆ナットク。

植物には花からは想像できないような実をつけるものもあります。花の時期に写真を撮っておいて、後から実と比べてみるのもおもしろいですよ。(^_^)/~

○お知らせ○

植物園では見ごろの植物の情報を花マップで提供しています。

ご来園の際はぜひご利用ください。

植物園緑地造園係長 太田 幹夫

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

タグクラウド

top